愛媛県西条市にある本谷温泉館を利用してみた感想!【休日に男1人旅】

記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。
ライフスタイル

休日に男1人旅を行ってきました。

今回は、愛媛県の三大温泉の一つとされる

『本谷温泉館』

を利用して参りました。

  • 本谷温泉館とはどんなところなの?

上記についてまとめました。気になる方は是非この記事を参考にして頂けたら幸いです。

本谷温泉の読み方は、ほんだにおんせんです。

場所は愛媛県西条市河之内甲494に位置します。山道を辿っていくと到着します。

【公式】本谷温泉館
伊予の三湯に数えられる古くからの温泉

本谷温泉館はSNSに力を入れており、X・Instagram・TikTokなどで情報を得る事ができます

(愛媛県の三大温泉とは、道後温泉・鈍川温泉・本谷温泉なります。)(三大温泉=伊予の三湯)

周囲の環境として山に囲まれており、ロケーションは最高でした。

<休憩スペースからの景色>

緑豊かな山々を眺めながら温泉に浸かることができます。

マイナスイオンも感じられて、リラックスしたい方にはお勧めだと感じました

<横にあるフォレストアドベンチャーへの入り口>

横にはフォレストアドベンチャーという遊べる施設があるみたいです!

120mのジップスライドやアクティビティがあるとのことで、スリルを味わいたい方にはおすすめの場所だそうです。

本谷温泉の中はどんな感じ?

入るとすぐに左正面にフロントがすぐあります。右正面に靴箱と券売機があります。

内装はとても綺麗であり、和傘や風車のディスプレイが良い雰囲気を演出しています。アメニティも販売されており、身一つで訪問することができます。

温泉の種類としては

石湯』と『伊予温湯』の2種類があります。

石湯が1F、檜を基調とした伊予温湯は2Fにあります。

一度で両方堪能することが出来ません。一月ごとに男女で入れ替わるそうです。

ちなみに男性の私が5月に使用した時は1Fの石湯でした

石湯の感想としては、熱々すぎず適温でした。ゆったりと入浴することができ体の疲れを取ることが出来ました。露天風呂は外の景色を眺めながら、リラックスすることが出来ます。

500円で隠れ家的にリッチに利用できる温泉だと感じました

その他としては、シャンプー等は設置されていないため持参するか、購入する必要があります

脱衣所は綺麗にされており、ゆったりと使用する事ができます。冷水機はあるため、水分補給は問題ありません。

営業時間や料金はどう?

営業時間は10:00〜22:00(札止め21:30、年中無休)

中学生以上65歳未満の利用料金は500円

シルバーや子供、幼児は少し料金が異なります。

その他として家族風呂やお食事処、大勢で利用できる多目的室と研究室が利用できます。

家族風呂は1室だけあります。利用料金は2200円(1時間以内)

お食事処では湯上がりクリームソーダエビフライタワーが名物だそうです!

今回は、愛媛県西条市にある本谷温泉館を利用してみた感想!【休日に男1人旅】というテーマで投稿させて頂きました。

四国八十八ヶ所巡りで愛媛県に訪れた際には是非立ち寄ってみることをお勧めいたします。

愛媛県の三大温泉の一つを是非ご堪能ください。

コメント