子供部屋おじさんの貯金方法について!効果的な貯金術と精神を安定させる方法。

記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。
ライフスタイル
拓三
拓三

初めまして。アラサーの子供部屋おじさんです

昨今は物価高・賃金上がらず、とお金に関する不安な情報が多いですね。

今回は、

  • 子供部屋おじさんの貯金方法は?
  • 効果的な貯金術や精神を安定させる方法は?

という内容でお伝えさせて頂きたいと思います。

様々な方が貯金術に関して発信されていると思いますが、子供部屋おじさん目線での発信が少なかったため是非参考になれば嬉しいです

子供部屋おじさんとは?という方は是非この記事をお読みください。

私は現在、「理学療法士」として働いております。アラサーで月の手取りは約20万、年収は350万以下です。

ちなみに過去には1人暮らしをしていた経験はありました。節約しながらであれば月の手取り約20万円でも貯金はできました。(積立NISA月33,333円)

ですが、実家へ戻り『子供部屋おじさん』となった瞬間から貯金額が激変致しました。

支出の内訳

支出の内訳は上記の円グラフに記載致しました。(月の手取り約20万円より支出を上回ることがあります)

家に納める「家計費」は“50000円“になります。たった“50000円“納めるだけで生活することができてしまっています。その他は自身が必要最低限に感じている支出金額になります。

1人暮らしの時に負担していた部分がごっそりと減っています。

  • 家賃
  • 食費
  • 水道・光熱費
  • 生活用品費 など

投資費は実家に帰ってから3倍以上ブーストをかけることが出来ています。

貯金方法

子供部屋おじさんの貯金方法として

  • 生活防衛費用に貯金
  • 残りはNISA・IDecoなど投資

を意識しています。

前述した通り計算上、家に納める「家計費」50000円以外の使い道以外は選ぶことができます。

『子供部屋おじさん』は貯金において最強の状態に近いことが分かります

ですが、最強の状態を維持するためには大事なことがあります。得られる物に対しては当然対価が必要となります

子供部屋おじさんは恵まれた環境であると感じています。ただ、それは親という偉大な存在がいることで成り立っているだけに過ぎません。

子供部屋おじさんである以上忘れてはいけないことがあります。

親との共同生活における分担と協力を意識しましょう。そして、感謝の気持ちと慈愛の精神を持つようにしましょう

効果的な貯金術のためには、子供部屋おじさんを維持できる環境を整えることが必須です

親との共同生活における分担と協力

家に納める「家計費」を納めただけで、何もしないことは良くありません。母親は“家政婦“ではありません。父親のように(何も手伝わない)立ち回ってしまうとピリピリとした環境になることでしょう。

  • 炊事
  • 掃除
  • ゴミ出し
  • 洗濯
  • 服を畳む
  • 買い物 など

母親は自ら率先して行なってくれることでしょ。ですが、子供部屋おじさんも分担と協力をしましょう

将来結婚した時にも自分から動けるようになるための練習にもなります。

感謝の気持ちと慈愛の精神を持つこと

常日頃から感謝の気持ちを持ちましょう。

  • 父・母の日
  • 誕生日

には何かお礼・プレゼントをしましょう。もちろん、普段から行っても良いことです。

今ある瞬間を大事に、慈愛の精神を持って過ごしていきましょう。

お金って気ままに使えたらいいな、と感じる時はきっとあることです。

旅行に行きたい・服が買いたい・美味しいもの食べたいとたくさんやりたいことが思い浮かびます。

でも現実問題、お金も貯めなければ将来困る、と悩みますよね。

子供部屋おじさんの私は

  • 貯金とご褒美
  • 幸せの閾値を低くする

の2つを意識しています。

貯金しやすい環境のため、しっかり貯金します。そして使う時はご褒美として使います。

そして幸せの閾値を低くすることです。マインドの部分が大きいですが、他人と比較せず、いろんな情報に踊らされず自分らしく生きています。そして親の前では当然自分は子供です。昔を思い出しながら小さなことで喜べるようになりましょう。

今回は、『子供部屋おじさんの貯金方法について!効果的な貯金術と精神を安定させる方法。』というテーマで投稿させて頂きました。

子供部屋おじさんは環境が整うことで貯金力はかなり高まります。貯金という意味で、生活スタイルを活かすことも手段の一つだと感じています。

ご閲覧ありがとうございました。今後も子供部屋おじさんに関しての投稿を続けていきます。

コメント