鈍川温泉はどんなところ?利用してみた感想!【愛媛県今治市】【休日に男1人旅】

記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。
ライフスタイル

『伊予の三湯』の1つとされている温泉♨️

【鈍川温泉】を利用して参りました。

今回は、

  • 鈍川温泉はどんなところ?
  • 鈍川温泉はどこにあるの?
  • 鈍川温泉の営業時間や料金は?

上記について気になる方は是非この記事を参考にしてください!

ネットで「鈍川温泉」と検索をかけると少し戸惑うかも知れませんので、その点も詳しく解説していきたいと思います。

鈍川温泉はどんなところ?

鈍川(にぶかわ)温泉は“愛媛県今治市玉川町鈍川甲218-1“に位置します。

今回訪れた場所の正式名称は「鈍川せせらぎ交流館」になります。

| 【公式】鈍川せせらぎ交流館
昭和レトロな温泉銭湯

ネットで『鈍川温泉』と調べると様々な場所が出てきませんか?

実は、“鈍川温泉“を堪能できる場所は何箇所か存在していたのです

上記のマップの通りその辺りが鈍川温泉郷とされています。

私が今回訪れた「鈍川せせらぎ交流館」は一番手前に位置します。

この門をくぐると山道を走りながら様々な温泉・ホテル旅館に辿り着きます。

鈍川温泉の中はどんな感じ?

周りには鈍川が流れています、四季折々の景色を楽しむことが出来るようです。

正面玄関は2階になります。入り口横には温泉娘が出迎えてくれます

入って右側に靴箱があります。左側に進んでいくとフロント・券売機が存在します。

スタッフの方が丁寧に案内してくれます。

ロビーにはレトロをイメージした空間があります

ロビー周辺には食堂や販売コーナーがあります。駄菓子や地元の野菜が売られていました。

ロビーを奥に進むと大浴場・休憩コーナーがあります。

脱衣場は広々として快適です。コインロッカータイプで10円必要です。ちなみに10円は返ってきません。冷水機は設置されていました。

大浴場・露天風呂と浴槽は様々あります。鈍川の湯は『美人の湯』と呼ばれており美肌効果があるようです

シャンプー・ボディソープ等の備え付けはありませんので注意が必要です。券売機でシャンプーやタオルなど購入することは可能です。

休憩コーナーはリクライニングソファーでゆったり過ごすことが出来ます。マッサージコーナーもあるため疲れた方は是非こ堪能あれ。

営業時間や料金は?

営業時間は10:30〜21:00(札止め20:30)

休館日は毎月第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日以降間近の平日)及び12月31日、1月1日

料金は大人(中学生以上)は420円

小人やシニアなどで料金は少し安くなります。

軽食コーナーは11:00〜14:30

その他特徴として

めだか水族館、貸出テントサウナがあるようです。

最後に

今回は、鈍川温泉はどんなところ?利用してみた感想!【愛媛県今治市】【休日に男1人旅】というテーマで投稿させて頂きました。

日曜日の昼間は空いており快適に過ごすことが出来ました!

愛媛県の東予地方には様々な良質な温泉施設が存在しています

四国八十八ヶ所巡り中に今治を訪れた際は是非立ち寄ってみてほしい温泉施設です。

ご閲覧ありがとうございました。

コメント