理学療法士が訪問リハビリする時におすすめな服装・持ち物について【季節・天候別】

記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。
PT関連

訪問リハビリの時に服装をどうしようかと悩むな〜

訪問リハビリの時に合ったら便利な持ち物って何かしら〜

訪問リハビリ時に服装・持ち物に悩まれる方はおりますでしょうか。今回は、理学療法士が訪問リハビリする時におすすめな服装・持ち物について、投稿させていただきます。

拓三
拓三

私は地方在住の理学療法士であり、訪問する移動範囲が広いです

そのため、車での訪問となります。

訪問リハビリの時のおすすめの服装・持ち物が知りたい!

季節・天候別に合わせて知りたい!

上記について気になる方は是非この記事を参考にしてください!

訪問看護ステーションに所属中の理学療法士がお伝えさせて頂きます

理学療法士が訪問リハビリする時におすすめな服装

訪問リハビリでは病院や施設と違い、外に出て利用者宅に向かう必要があります

  • 天候や気温の影響を受けやすい
  • 利用者宅の室内環境に差がある(ゴミが落ちているなど)

などの外的要因がとても多いです。訪問専用の服装を考えた方が、ストレスなく仕事を送れるかと思っています

服装は何が良いの?

拓三
拓三

私の職場では、スクラブと呼ばれる医療用白衣を支給されています。そのため、上の服はオールシーズン必然的にスクラブは着用することになります。

その他の服装については以下がおすすめです。

  • 特にメーカーのこだわりがなければUNIQLO(ユニクロ)or WORKMAN(ワークマン)or無印商品
  • 黒色で統一する

夏の時期は?

夏はとにかく暑いです。車から降りてちょっとした距離の移動でも汗をかきます

涼しい格好を基本としましょう。

インナーはタンクトップがおすすめです。ユニクロのドライカラーリブタンクトップが汗を吸収してくれるため良いと思います。

夏は日差しが強いです日焼け対策も必要です

ちょっとした羽織り物にもなるユニクロのUVカットパーカーエアリズムUVカットパーカーがおすすめです。

ズボンはユニクロのウルトラストレッチアクティブジョガーパンツがとてもおすすめです。たまにセールでものすごく安い時があるのでお得に購入できます。

靴下は汚れが目立ちにくい色が無難です。無印商品の靴下は通気性や汗吸性が良いです。長さやカラーが豊富で3足で990円のためおすすめです

冬の時期は?

冬の時期はとても寒いです。とにかく防寒を徹底します。 

車の中はエアコンをかけて暖かいので、脱ぎ着しやすい服がおすすめです。

リハビリ中も体を使うので暑くなります。

屋外に出る時は、ダウンが必須です。ユニクロのウルトラライトダウンがコンパクトでおすすめです

屋外歩行訓練は重宝します

屋内に入った時はダウンを着て過ごすのは少し暑苦しいです。ユニクロのフリースフルジップジャケットプレミアムVネックカーディガンなどを着用するのがおすすめです

ズボンに関しては、夏用のズボンの下にパッチを履くなどでこと足りますリハビリ中は動きやすさが重要です購入するならばストレッチが効いているものをおすすめします

※画像はイメージです。

理学療法士が訪問リハビリする時におすすめな持ち物

個人的にあったら便利だなと感じている持ち物を紹介させていただきます。

身だしなみとして常備しておきたいものは

  • ハンカチ
  • ティッシュ

です。ティッシュは車に箱ティッシュを置いておくと快適です。

訪問先によっては家先に駐車できない場所があります。そういった場合はパーキングを使用することになります

  • 小銭入れ

があると便利です。小口現金も管理しやすくなります。

利用者宅に到着しました。場合によってはゴミが落ちていたりタバコの匂いがきつかったりと室内環境は様々です

  • スリッパ
  • 除菌スプレー・消臭スプレー
  • 着替えセット
  • スーパーの袋・ゴミ袋

スリッパは職場で購入してくれる可能性があります。消耗品のため購入してもらうと良いでしょう。

除菌スプレーや消臭スプレーも必須です。匂いがついたまま訪問することはあまりよろしくないです

着替えは汚れてしまった時汗をかいた時などあれば便利です。

拓三
拓三

私は体調が悪くなりうんこを漏らしてしまったことがあります。

それ以降着替えを常備するようにしています・・・

夏のリハビリ時は暑くて汗をかくので併せて匂い対策は必須です

<体>

<脇>

<足部>

天候が悪い日や急に天気が崩れた時のために

  • 雨の日用の傘・折り畳み傘

は必須です。

拓三
拓三

その他は会社から支給されるものが多いと思います。

仕事を捗るために服装・持ち物は揃えてから向かいましょう。

まとめ

今回は、理学療法士が訪問リハビリする時におすすめな服装・持ち物について、投稿させていただきました。

服装
  • 特にメーカーのこだわりがなければUNIQLO(ユニクロ)or WORKMAN(ワークマン)or無印商品
  • 黒色で統一する
持ち物
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • 小銭入れ
  • スリッパ
  • 除菌スプレー・消臭スプレー
  • 着替えセット
  • スーパーの袋・ゴミ袋
  • 雨の日用の傘・折り畳み傘

以上をおすすめさせていただきました。

少しでも訪問リハビリを快適に行えるように参考になれば幸いです。

コメント